Knowledge知識情報
自動車とのかかわり
Please selectボタンを選択してください
Bodyボディ
| 代表的な部品 | 機能 | 弊社取扱 | 処理方法(例) | 分類 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 塗装下地 | 潤滑 | 防錆 | 表面硬化 | ||||
| ボディ | 車体・部品防錆性 塗装密着性 など |
薬剤販売 | 金属酸化物処理(パルシード) | ○ | - | - | - |
| 塗装下地用浸漬化成処理 | ○ | - | - | - | |||
| 液体表面調整剤(プレパレンX) | ○ | - | - | - | |||
| 車体防錆ワックス | - | - | ○ | - | |||
| プレス工程用潤滑防錆油剤 | - | - | ○ | - | |||
| 溶接工程用スパッタ防止剤 | - | - | ○ | - | |||
Main components主要構成品
| 代表的な部品 | 機能 | 弊社取扱 | 処理方法(例) | 分類 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 塗装下地 | 潤滑 | 防錆 | 表面硬化 | ||||
|
|
薬剤販売 & 受託加工 |
イソナイト処理 | - | - | - | ○ |
| QPQ処理 | - | - | - | ○ | |||
| 浸炭処理 | - | - | - | ○ | |||
| 塑性加工用潤滑処理 | - | ○ | - | - | |||
| 固体潤滑処理(パルリューベ) | - | ○ | ○ | - | |||
| りん酸マンガン処理 | - | - | ○ | ||||
| 塗装下地用浸漬化成処理 | ○ | - | - | - | |||
| EPHOS(電解りん酸塩)処理 | - | ○ | - | - | |||
| 防錆包装材(PIPAK) | - | - | ○ | - | |||
| 防錆クリアコーティング | - | - | ○ | - | |||
| 熱間・温間鍛造用型潤滑剤 | - | ○ | - | - | |||
| 親水性処理 | - | - | ○ | - | |||
Othersその他
| 代表的な部品 | 機能 | 弊社取扱 | 処理方法(例) | 分類 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 塗装下地 | 潤滑 | 防錆 | 表面硬化 | ||||
| タイヤ・ホイールなど車輪部品 |
冷間成型潤滑性 防錆性 塗装密着性 耐食性 |
薬剤販売 | EPHOS(電解りん酸塩)処理 | - | ○ | - | - |
| 塑性加工用潤滑処理 | - | ○ | - | - | |||
| アルミ部品用塗装下地・防錆処理 | ○ | - | - | - | |||
| 塗装下地用スプレー化成処理 | ○ | - | - | - | |||
| ワイパーなど塗装部品関係 | 塗装密着性 耐食性 |
薬剤販売 | 金属酸化物処理(パルシード) | ○ | - | - | - |
| 塗装下地用浸漬化成処理 | ○ | - | - | - | |||
| アルミ部品用塗装下地・防錆処理 | ○ | - | - | - | |||
| 塗装下地用スプレー化成処理 | ○ | - | - | - | |||
| ボルト・ナット類 | 冷間成型潤滑性 摺動性 耐摩耗性 |
薬剤販売 | 冷間鍛造用潤滑剤(PULS) | - | ○ | - | - |
| 塑性加工用潤滑処理 | - | ○ | - | - | |||
| 摺動・耐摩耗処理 | ○ | ||||||
| 耐食性 | 受託加工 | りん酸マンガン処理 | - | - | ○ | - | |
| QPQ処理 | - | - | ○ | - | |||


